5月25日(土)1時半より
慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎 522 教室
研究発表
文学のイノベーション
ヘミングウェイとクバニスモ
講師:越川 芳明(明治大学名誉教授)
司会:中垣 恒太郎(専修大学)
分科会
近代散文
イーディス・ウォートンとニューヨーク映像作品
マーティン・スコセッシからノーラ・エフロンまで
大塩真夕美(流通経済大学)
現代散文
【ワークショップ】
計量文学研究のゆくえ
ルシアス・アデルノ・シャーマンから考える
三添篤郎(流通経済大学)
詩
“Poetry and the Female Sex”
William Carlos Williams による1930年代の詩を読む
後藤ゆり(早稲田大学・院)
演劇・表象
分科会開催無し
*状況によりオンラインに変更する可能性がございます。
その際は支部HPでお知らせいたしますので、
事前にご確認くださいますようお願い申し上げます。
北海道支部 第205回研究談話会(対面+オンラインのハイブリッド開催)のご案内
第205回研究談話会を下記の要領にて開催いたします。対面およびZoomを利用しての開催です。どうぞ皆様、多数お
関西支部7月例会のお知らせ(7月14日訂正)
関西支部7月例会のお知らせ 関西支部7月例会(「翻訳を通して見る世紀転換点のアメリカの風景」)を下記のとおり開
北海道支部 第206回研究談話会(対面開催)のご案内
第206回研究談話会と今年度の総会を下記の要領にて開催いたします。今回は対面のみの開催です。どうぞ皆様、多数お
九州支部 九州アメリカ文学会 9月例会について(2025年9月20日(土)開催)
九州アメリカ文学会9月例会日時:2025年9月20日(土)13時30分~16時30分場所:福岡大学 文系センタ
東京支部 9月例会のお知らせ
〈 9月例会のお知らせ 〉9月20日(土)1時半より法政大学市ヶ谷キャンパス 大内山校舎Y405教室研究発表異