以下の要領で中部支部大会を開催します。
日時:2018年4月21日 (土) 10:00 - 17:15
場所:愛知大学名古屋キャンパス(ささしま)講義棟 L805教室
〒453-8777 名古屋市中村区平池町4-60-6
Tel: 052-564-6111 (代表)
*名古屋駅から徒歩20分、または、あおなみ線「ささしまライブ」駅すぐ
プログラム
開会のことば 支部長 長畑 明利(名古屋大学)10:00 - 10:05
研究発表
(1) 平沼 公子(名古屋短期大学) 10:05 - 10:50
「公民権運動を「物語る」こと—Charles JohnsonのDreamerにおける民主主義的理想」
司会 川村 亜樹(愛知大学)
(2) 佐々木 裕美(愛知東邦大学) 10:55 - 11:40
「『野生の棕櫚』における囚われの身と自由の身−シャーロットに向けられる視線を通して」
司会 太田 直子(愛知淑徳大学)
総会
議長 長畑 明利 11:45 - 12:25
(昼食休憩 12:25 - 13:30)
シンポジウム 13:30- 16:00
「イーディス・ウォートンの文化的視座とノンフィクション」
司会・講師 三輪 恭子(東邦大学)
講師 水口 陽子(豊田工業高等専門学校)
講師 石塚 則子(同志社大学)
特別講演 16:15- 17:15
「コンスタンス・F・ウールソンとヘンリー・ジェイムズ:作家同士の友情」
"Constance Fenimore Woolson and Henry James: As Peer Writers"
講師 別府 惠子氏(神戸女学院大学、松山東雲大学・名誉教授)
司会 武田 貴子(東海ジェンダー研究所)
閉会のことば
川村 亜樹(愛知大学) 17:15
懇親会 18:00 - 20:00
会場:オステリアラマンテ ナゴヤグローバルゲート
(名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート3F)
Tel: 050-5594-4586
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23065098/
会費:5,000円(院生3,000円)
*勝手ながら大会当日のご参加は受け付けられません。4月16日(月)までに運営委員長の川村先生(akawa@vega.aichi-u.ac.jp)宛にお申込み下さい。
北海道支部 第205回研究談話会(対面+オンラインのハイブリッド開催)のご案内
第205回研究談話会を下記の要領にて開催いたします。対面およびZoomを利用しての開催です。どうぞ皆様、多数お
関西支部7月例会のお知らせ(7月14日訂正)
関西支部7月例会のお知らせ 関西支部7月例会(「翻訳を通して見る世紀転換点のアメリカの風景」)を下記のとおり開
北海道支部 第206回研究談話会(対面開催)のご案内
第206回研究談話会と今年度の総会を下記の要領にて開催いたします。今回は対面のみの開催です。どうぞ皆様、多数お
九州支部 九州アメリカ文学会 9月例会について(2025年9月20日(土)開催)
九州アメリカ文学会9月例会日時:2025年9月20日(土)13時30分~16時30分場所:福岡大学 文系センタ
東京支部 9月例会のお知らせ
〈 9月例会のお知らせ 〉9月20日(土)1時半より法政大学市ヶ谷キャンパス 大内山校舎Y405教室研究発表異