◆5月例会のお知らせ
2017年5月27日(土)午後1時半より
慶應義塾大学三田キャンパス 南校舎443教室
研究発表
なぜ古典を読むのか
ソローの読書論
講師:佐藤光重(成城大学)
司会:小倉いずみ(大東文化大学)
***
分科会
近代散文
Mark TwainのPersonal Recollections of Joan of Arcと欲望の三角形
内的媒介としてのジャンヌ・ダルクの誕生
大木雛子(早稲田大学・院)
現代散文
The Exile and Homecoming of the Black Man
Go Down, Mosesにおける黒人の身体・悲嘆・家族
桐山大介(東京大学・非)
詩
『神の決定』におけるエドワード・テイラーの救済準備説批判
皆川祐太(上智大学・院)
演劇・表象
イマジナリーな科学・技術とパラダイム・シフト
映画The Day the Earth Stood Stillの1951年版と2008年版の比較
青砥吉隆(大東文化大学・非)
→全体会と分科会の要旨は、支部ホームページをご確認ください。
北海道支部 第205回研究談話会(対面+オンラインのハイブリッド開催)のご案内
第205回研究談話会を下記の要領にて開催いたします。対面およびZoomを利用しての開催です。どうぞ皆様、多数お
関西支部7月例会のお知らせ(7月14日訂正)
関西支部7月例会のお知らせ 関西支部7月例会(「翻訳を通して見る世紀転換点のアメリカの風景」)を下記のとおり開
北海道支部 第206回研究談話会(対面開催)のご案内
第206回研究談話会と今年度の総会を下記の要領にて開催いたします。今回は対面のみの開催です。どうぞ皆様、多数お
九州支部 九州アメリカ文学会 9月例会について(2025年9月20日(土)開催)
九州アメリカ文学会9月例会日時:2025年9月20日(土)13時30分~16時30分場所:福岡大学 文系センタ
東京支部 9月例会のお知らせ
〈 9月例会のお知らせ 〉9月20日(土)1時半より法政大学市ヶ谷キャンパス 大内山校舎Y405教室研究発表異