日本アメリカ文学会中部支部会員の皆さま
以下の要領で12月読書会を開催します。
開催形態:中京大学アネックス棟にて、対面とZoom中継とを併用するハイフレックス形式で開催。
・日時:2022年12月10日土曜日14時から
・場所:中京大学名古屋キャンパス16号館アネックス棟7階 1674教室 (13時開場)
会場アクセス:
地下鉄八事駅5番出口方面改札を出て、地下通路を「5番出口・アネックス方面」に向かって直進。上りエスカレーターの30m手前の通路右側にある「アネックス出口」に向かい、エレベーターでG階へ。エレベーターを降り、正面の山手通りを右手(北側・名古屋大学側)に20m進むと、右側にアネックス入口があります。
※13時以前及び17時以降は施錠されます。ご来場は13時以降にお願い致します。
・対象テクスト:Edwidge Danticat, The Dew Breaker (2004) Vintage (Reprint)
ISBN: 978-1400034291
・司会・講師:山本伸氏(東海学園大学)
講師:杉浦清文氏(中京大学)
講師:三輪恭子氏(名古屋短期大学)
・Zoomアドレスはメールでのご連絡を参照してください。
社会情勢に鑑みまして、今年度は忘年会は中止します。
11月例会を以下の通り開催いたします。
開催形式:対面とオンラインを併用する、ハイフレックス形式
日時:11月19日土曜日14時から
場所:中京大学名古屋キャンパス16号館アネックス棟7階 1674教室 (13時開場)
会場アクセス:地下鉄八事駅5番出口方面改札を出て、地下通路を「5番出口・アネックス方面」に向かって直進。
上りエスカレーターの30m手前の通路右側にある「アネックス出口」に向かい、エレベーターでG階へ。
エレベーターを降り、正面の山手通りを右手(北側・名古屋大学側)に20m進むと、右側にアネックス入口があります。
研究発表1(対面発表[Zoom配信併用])
久保拓也氏(金沢大学) 司会:香ノ木隆臣氏(愛知学院大学)
「オリオン・クレメンズとマーク・トウェインーーアメリカと『弱き者』の声と」
*使用テキスト:マーク・トウェイン『間抜けのウィルソン』の初期バージョン(いわゆる "The Morgan Manuscript"と呼ばれるもの)など
研究発表2(対面発表[Zoom配信併用])
小原文衛氏(公立小松大学) 司会:森有礼氏(中京大学)
「ホラー映画と歴史学――ジョージ・A・ロメロ『トリロジー』が語る小文字の歴史」
*使用テキスト:ジョージ・A・ロメロ『トリロジー』(『ゾンビ』三部作)