1. 新着情報
  2. その他
  3. 日本ポー学会 第13回年次大会・第15回総会のご案内(9月17日(土)開催)
 

日本ポー学会 第13回年次大会・第15回総会のご案内(9月17日(土)開催)

日本ポー学会 第13回年次大会・第15回総会のご案内

日時 2022年9月17日(土)

会場: Zoomミーティングを使用してのオンライン開催


[午前の部]

9: 20〜10: 20 役員会


10: 30 開会式


総合司会  福島 祥一郎(同志社女子大学)

開会の辞  日本ポー学会会長  伊藤 詔子

———————

10: 40 〜11: 20 研究発表 1

司会 宇沢 美子(慶應義塾大学)

人種的〈他者〉の抵抗──ツァラル島における言語的支配の転覆

有馬 三冬(立教大学大学院)


11: 20 〜12: 00 研究発表 2

司会 高野 泰志(九州大学)

松本清張に刻まれたE・A・ポーという文学体験

柳原 暁子(北九州市立松本清張記念館)


[午後の部]

13: 00〜15: 20 シンポジアム

ポーと戦争

司会・講師 山根 亮一(東京工業大学)

講師 田ノ口 正悟 (早稲田大学)

講師 千代田 夏夫(鹿児島大学)


15: 40〜16: 40 特別講演

丹羽 隆昭(京都大学名誉教授)

司会 伊藤 詔子

ホーソーンとポー —— モラル・ヒストリアンとエンタテイナー ——


———————

16: 50〜17: 20 第15回総会

17: 20 閉会の辞 日本ポー学会副会長  宮川 雅


Zoom開催となるため、事前の参加申し込みが必須となります。以下のURLにアクセスし、登録を行ってください。大会が近づいてまいりましたら、ご登録いただいたメールアドレスにZoomのURLをお送りいたします。


https://forms.gle/xYeypj1NgChobGgp6


なお、会員でない方の参加につきましては、参加費(500円)をいただいております。入金などの詳細につきましては、学会ホームページをご覧ください。


https://www.poejapan.org/posts/news16.html


日本ポー学会事務局

福島祥一郎