概要
目次
第1章 少女が男装する理由──サウスワース『見えざる手』
ジャンルとしての少女冒険物語/冒険と異性装/
名目上の男装/奴隷解放と女性解放/
ジェンダーを超える男性キャラクター/女性たちの連帯、ほか
第2章 元祖スーパーウーマンとしての女性冒険者
──女性戦士物語の系譜を辿る
パンフレット小説の女性冒険者たち/
パンフレット小説の読者層/女性戦士物語/
売春婦から国民的英雄へ/女性戦士物語の原型、ほか
第3章 パンフレット小説にみる男装のキャリアウーマンと
悪漢に恋する女性冒険者
危険を避けるための男装/男装することの罪悪感/
女性が一人生き抜くための男装/
男装の女性冒険者の物語が人気を博した理由、ほか
第4章 メキシコ戦争と「黒いヒロイン」
メキシコ戦争時のアメリカ大衆小説/戦場のロマンス/
女性読者を獲得する努力/「白さ」が鍵となるロマンス/
フェミニストからフェミニンへ、ほか
第5章 キャピトーラから南北戦争の女性戦士へ、
そしてジョー・マーチ、ダイムノヴェルの女性冒険者たちへ
南北戦争中のパンフレット小説が描く女性戦士/
女性が男装せず志願するとき/
フェミニズム対センティメンタリズム/
「おてんば娘」のワーキングガール、ほか