1. 新刊書
  2. 岩田和男, 高田美保子, 武田悠一(編) 石塚倫子, 岩田和男, 大西祥惠, 大橋洋一, 梶原克教, 小西章典, 武田美保子, 武田悠一, 平林美都子(著) 『アダプテーションとは何か 文学/映画批評の理論と実践』 横浜: 世織書房, 2017. 3. 30. A5版286頁, \2,800-

岩田和男, 高田美保子, 武田悠一(編) 石塚倫子, 岩田和男, 大西祥惠, 大橋洋一, 梶原克教, 小西章典, 武田美保子, 武田悠一, 平林美都子(著) 『アダプテーションとは何か 文学/映画批評の理論と実践』 横浜: 世織書房, 2017. 3. 30. A5版286頁, \2,800-

概要

解体しつつある文学研究に代わる新たな文学/映画研究の試み−。「理論的考察」「批評的実践」の2部で構成した、アダプテーション批評をめぐる論集。


目次

アダプテーション批評に向けて 武田悠一

未来への帰還 大橋洋一

見ている/知っているのは誰か 武田悠一

アダプテーションを間メディア性から考える 岩田和男

アダプテーションと映像の内在的論理 梶原克教

バーガーキング/クィーンの饗宴 石塚倫子

『嵐が丘』の受容をめぐって 武田美保子

スヴェンガリアン・モーメント 小西章典

ヴァージニア・ウルフと使用人の肖像 大西祥惠

創作手法としてのアダプテーション 平林美都子