スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
ホーム
学会概要
はじめに
ALSJ沿革
歴代会長
会則
ハラスメント防止に関するガイドライン
役員構成
本部構成
学会賞
全国大会
アーカイブ
会報ALSJ
アーカイブ
学会誌
研究発表・論文投稿
アーカイブ
日本アメリカ文学会賞
新人賞
支部
北海道支部
東北支部
東京支部
中部支部
関西支部
中・四国支部
九州支部
ホーム
本部からのお知らせ
第54回日本アメリカ文学会終了。第55回大会はノートルダム清心女子大学です。
第54回日本アメリカ文学会終了。第55回大会はノートルダム清心女子大学です。
2015
/
10
/
13
第54回日本アメリカ文学会は盛会の内に終了いたしました。
これも開催校の京都大学(代表水野尚之先生、水野真理先生および院生の方々)、関西支部(渡邊克昭支部長、西谷拓哉副支部長はじめ委員の方々)のみなさまのすばらしい連携力の賜物と心より感謝いたしております。
今回は京都開催ということもあり、多くの方々にご参加いただきました。
日本アメリカ文学会のリベラルな伝統を、伝統と革新の地京都で再確認できたと思います。
懇親会には180名もの方にお集まりいただき、会員のよき交流の場となりました。
来年は10月1,2日に、岡山のノートルダム清心女子大学で開催予定です。
第54回学会風景
開会式(巽孝之会長)
懇親会@京都大学時計台 巽孝之会長挨拶、司会は西谷拓哉氏(関西支部副支部長)
開催支部関西支部支部長、渡邊克昭氏挨拶。乾杯の辞は、別府惠子氏(第12代会長)
お祝いの鯛塩釜焼きで鏡割り:平石貴樹氏、大井浩二氏、司会の西谷拓哉氏。開催校、水野尚之氏挨拶。
特別講演:司会 若島正氏。 特別講演:藤野可織氏 「書くことを教えること」
シェアする
Tweet
< 第54回日本アメリカ文学会全国…
一覧へ
(緊急)お詫び(編集室より) >
関連エントリー
第62回全国大会プログラム一部変更のお知らせ
第62回全国大会プログラムに、下記の変更がございましたのでお知らせいたします。研究発表第4室第3発表 司会:村
第62回全国大会 教室変更のお知らせ
第62回全国大会研究発表第1室の教室の変更について、下記の通りお知らせいたします。ご不便をおかけいたしますが、
第62回全国大会懇親会について
第62回全国大会懇親会についてのお知らせです。懇親会出席をご希望の方は、まだご予約を承っておりますので、過日郵
日本アメリカ文学会本部ウェブサイトのセキュリティ強化に伴うURLの変更
2024年4月8日に、本部ウェブサイトのセキュリティ強化のために、SSL/TLS化を行いました。これにより、ウ
第63回全国大会プログラム一部変更のお知らせ(10月5日変更追加)
第63回全国大会プログラムに変更がございますので、お知らせいたします。1) 開会式 開催校挨拶 中京大学学長
2025/08
2025/01
2024/10
2024/09
2024/04
2023/10
2023/09
2023/03
2022/07
2022/05
2021/09
2021/05
2021/04
2021/03
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/07
2020/04
2020/01
2019/10
2019/03
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2017/11
2017/10
2017/09
2017/04
2016/12
2016/10
2016/09
2016/06
2016/04
2016/03
2015/10
2015/09
2015/04
2014/04
2014/02
2013/04
2012/11
2012/09
2012/04
2011/11
入会案内
研究発表・論文投稿
教員公募
新刊書
賛助会員
リンク
PAGETOP